運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-05-25 第177回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

初めに、岩手県沿岸における被災状況概要を申し上げますと、岩手県のまとめによる五月十七日時点での水産業漁港等被害額は千五百億円、最終的には三千億円に及ぶものと推計されており、このほか、水産加工冷蔵冷凍流通等水産業の基盤となる設備施設等も、流失、浸水などにより壊滅的な被害を受けております。  

大井誠治

1995-11-10 第134回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

特に、長野県、新潟県の両県を流れます姫川、関川、それから愛媛県の肱川等におきましては、破堤、越水、河岸の決壊、土石流、地すべり等により家屋流失浸水、道路寸断などの甚大な被害を受けております。  次に、八月九日から十一日にかけましての集中豪雨では、九州地方北陸地方東北地方の一部におきまして被害が発生し、特に鹿児島市の新川におきましては、河川はんらんし、甚大な被害が出ております。  

山中敦

1983-08-11 第99回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

そのほかにも七地点の時間が二、三ございますが、午後九時の場合の故障の原因といいますのは側器流失、浸水というのが二カ所ございます。それから電話回線の話中及び故障というのが六カ所でございます。それに停電が一カ所、これが九カ所の内訳でこざいます。  それから二十三日の午前九時の場合には側器流失浸水これは先ほどと同じでございまして二カ所でございます。

山崎道夫

1982-08-04 第96回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

また、稲葉川のはんらんにより住家流失、浸水し、多くの被害をこうむったことに、心からお見舞い申し上げます。  大分県の災害について、今後とも災害応急対策を十分行うとともに、本格復興に向けて積極的対策を講じてまいります。また、長崎市その他の場合と同様に、多量の降雨があったとはいえ、がけ崩れによる死者の発生を未然に防ぐ方策を一層推進する必要があると痛感しておる次第であります。

松野幸泰

1976-07-16 第77回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

福山町磯脇川周辺の六月二十四日から二十五日の日雨量は三百四十七ミリを記録し、小河川にもかかわらず、土砂堆積土量八千立方メートル、流失土一万二千立方メートル、流域面積本川三・八平方キロメートル、支川一・〇平方キロメートルとなり、このため家屋流失、浸水等の被害国鉄大隅線に多大な被害を与えたのであります。同線はいまだ不通でありまして、復旧工事が急がれるところであります。  

兒玉末男

1971-09-01 第66回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

長崎県は、七月下旬のもどり梅雨による集中豪雨により、南高来郡南部及び対馬地方を中心に再三にわたり局地的集中豪雨に見舞われ、小規模河川はんらんによる堤防道路決壊家屋流失、浸水等により、死者三名をはじめ公共土木農業施設農作物及び商工関係等総額約七十六億円にのぼる被害を受けたとのことであります。  

米田東吾

1964-06-17 第46回国会 参議院 本会議 第28号

(二) 建物半壊一千四百七十六戸流失浸水一万一千三百八戸、全半焼九戸、その他八千四百三十四戸。(三) 田畑流失冠水約二千八百ヘクタール。(四) 公共施設道路損壊二百四十二カ所、橋梁流失五十カ所、堤防決壊十二カ所。(五) その他、山くずれ五十五カ所等。各地石油タンクの炎上、送配電設備被害による停電新潟空港使用不能等被害を生じた。  三、講じた措置の概要

赤澤正道

1962-08-24 第41回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

その内訳は、一、人的被害は、死者二十九人、行方不明八名、二、住宅の被害は、全半壊流失、浸水等六万一千六百七十三戸、その被害額は約三十一億二千五百万円、三、農業被害は約百八十三億円で、そのおもなるものは、農地が六億五千九百万円、農作物が百五十三億円、四、土木被害は約九十五億七千万円で、おもなものは、河川が六十六億三千万円、橋梁が十八億六千万円、道路が八億九千万円、五、林業被害は約二十三億八百万円、六

大久保武雄

1962-08-02 第40回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

ちょうどお盆の中元売り出し用商品を仕入れてあってこれらの商品流失浸水さしたのが多かったのであります。  以上、佐賀県の被害額について概数を申し述べましたが、各県共通の問題はあとに取りまとめて申し上げることとし、本県被害特殊事情にかんがみ痛感した諸点を重点的に申し上げます。  まず第一は、直轄河川である六角川の早期完成であります。

秋山利恭

1959-11-18 第33回国会 衆議院 文教委員会 第4号

また教科書流失、浸水による被害者に対する教科書の供給についても、発注手続を完了して、その万全を期しており、さらにまた県立高等学校罹災生徒のうち、特に被害が大きいと思われる生徒百三十名に対しましては授業料の免除を十月分から実施するなど、その救済に努力していましたが、あわせて日本育英会奨学生特別採用を緊急に行なうべきものと考えられました。  

本島百合子

1959-10-15 第32回国会 衆議院 建設委員会 第9号

次に、滋賀県でございますが、本県河川は、いずれも中小河川ではございますが、天上川でございまして、山間部に降りました豪雨は、土砂を押し流して下流にはんらん、至るところで堤防決壊し、このため家屋流失、浸水し、田畑冠水土砂の流入による被害等激甚でございまして、田畑被害四万八千ヘクタール、金額にして二十四億円、土木被害は二十六億円に達しているのであります。  

山中吾郎

1959-10-10 第32回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

ただ昭和二十八年の災害に準じてやるというお話ですけれども、その規模においてあるいは深刻さにおいて、あるいは決壊堤防による流失浸水そういった規模、範囲において、二十八年のときとは問題にならないわけです。  一例をあげますと、名古屋市内の潮どめ工事をやる場合でも、本来言えば、政府の方の高率の補助ということで予算を組んでやっておったら、とてもあの堤防の潮どめ工事なんかはできないわけです。

赤松勇

1956-10-26 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第57号

二十五日から特に志摩、度会方面豪雨をもたらし、磯部町では一日で三百ミリ、鳥羽市百八十ミリの豪雨を降らせ、二十六日にはこれに百五十から二百五十ミリの雨量を追加し、風速は最大四十五メートルでありまして、河川はんらん増水し、人家全壊流失浸水、田畑埋没流失道路堤防決壊、山くずれ等の被害をもたらし、遂に関西線関町地内にて土砂崩壊して、列車一両が加太川に転落、死者七名、行方不名一名、負傷三名

吉川久衛

  • 1
  • 2